![]() |
||||||
インドネシア教育振興会では、みなさんと一緒にボランティアやインドネシアの子どもたちとの 交流のお手伝いをしています。 インドネシアの子どもたちの中には、文房具を買えない子たちが、まだまだ多いです。 そんなお友達に「えんぴつ1本を贈る」活動や「500円で図書を贈る・ワンコイン プロジェクト」など 気軽にできる「国際ボランティア」を紹介しています。 ひとりでもグループ・クラス・学校単位でも参加可能です。 ★わからないことなどは、めーるで質問してくださいね!まってま〜す! sb930jp@yahoo.co.jp へ |
||||||
![]() |
まずはインドネシアのことを調べよう! @ 位置・場所の確認してみよう! A 人口は 何人? 調べてみよう! B 日本の人口は 何人? C 日本とインドネシアの関係を 調べてみよう! |
|||||
![]() |
![]() |
|||||
インドネシアのロンボクという島にある小学校 です。みなさんの学校と違いは ありますか? |
インドネシア国内の小学校を くらべて みました・・・ |
|||||
![]() |
||||||
![]() |
|
|||||
![]() |
![]() ○参加方法・・・・ |
|||||
ワンコイン・プロジェクト と 図書館建設 | ||||||
![]() |
兵庫県龍野西中学校・生徒会525人が協力し、送付した文具と 交流の印(旗) |
|||||
![]() IEPFインドネシア教育振興会では、 壊れかけた小学校の校舎の改築も行いました. |
![]() ジャワ島地震 被災地の教育支援。 現在、こちらへの支援金は ジョグジャカルタの 教育支援に利用させていただいています。 |
|||||
![]() |
首都ジャカルタやバンドンのスラムの子どもや女性の支援を 行っています。 |
|||||
![]() |
障害をもった 子どもの学校と 生活です。 (許可・承諾を得て掲載しています。 転載は ご遠慮ください) |
|||||
インターネットで公表してもOKな皆さんからの問合せをお待ちしています。 気軽にメールで連絡してね!! IEPF |
||||||
![]() |
||||||
![]() |
←以前このような
Web教材を
製作しました!